よくある質問

契約について

定期借家契約とはなんでしょうか?
借地借家法第38条の規定により予め貸主から契約の更新が無い旨を書面にて説明を受け、且つ契約の更新が無い旨を記載した書面によって契約を締結した場合には、契約期間満了によって物件を明け渡さなければなりません。
但し、1年以上の契約を締結した場合には期間満了の1年~6ヶ月前に、貸主から賃貸借契約を終了する旨の通知がなければ契約は継続します。
入居審査って何をするものでしょうか?
賃貸住宅は、誰でも借りられるようで、実はそうではありません。家主さんとしては、家賃をきちんと払ってくれる人に貸したいものです。 ですから、入居される前に審査を行い契約していただけるかを家主さんもしくは管理会社のほうで、ご記入いただいた申込書をもとに審査を行います。
大家さんや管理会社が入居希望者の何を知りたいのかと言えば、職業と収入。どのくらいの収入があるのか、必ず家賃を払ってくれるのかを最重要視しています。
ペットの飼えるマンションってありますか?
当社ではペット可能の物件も多数ございます。ぜひご相談下さい。

お部屋探しについて

お部屋探しはいつくらいから始めれば良いのでしょうか?
物件申込から入居審査の結果が出て契約完了するまでには必要書類をそろえたり、契約書に連帯保証人の捺印をもらったりしなければなりません。 入居希望時期の1ヶ月前くらいから探し始めて、2週間くらい前には部屋を決めた方が良いと思います。
契約にはどのような書類が必要ですか?
一般的に契約に関しては、次の主な提出書類が必要です。
●賃貸借契約書(賃借人・連帯保証人の記名捺印済のもの)
●契約者の収入証明書
●入居者全員の住民票
●連帯保証人の印鑑証明書
●身分証明書(運転免許証、又はパスポートのコピー)
火災保険に入らなくてもいいですか?
火事はおこそうと思ってなるものではなく不慮の事故です。もし火事をおこされた場合、貴方に高額の損害賠償が請求されます。
実際に火事をおこされた時に保険未加入の為、お困りの方もいましたので、契約条件になっていなくても火災保険にはご加入下さい。

賃貸物件について

ベランダとバルコニーの違いは?
ベランダとは、家屋に沿って張り出した縁。通常屋根がある場合をいいます。
バルコニーとは、西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。
見晴らし場とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のことをいいます。
IHクッキングヒーターは電磁波が強いと聞いたのですが本当でしょうか?
IHクッキングヒーターは電磁調理器とも呼ばれているので「電磁波をたくさん出している」というイメージがありますが違います。
実際に電磁波レベルがどれくらいかというと、一般の電気製品と同レベルです。
マンション・アパート・ハイツ・コーポ・メゾン・メゾネット・テラスハウスの違いは?
まず「マンション」と「アパート」の違いは建物としての構造が違います。主に分譲マンションなどに多い「鉄筋コンクリート造」「重量鉄骨造」といわれているものが「マンション」で、それ以外の「木造」「軽量鉄骨造」「ツーバイフォー」「プレハブ」といわれるものが「アパート」と一般的に理解されています。
「マンション」の方が賃料は高めですが、地震や火災に強く生活音なども他の部屋に漏れにくい、などの構造上のメリットがあります。
「ハイツ」「コーポ」「メゾン」などは、構造の種類を示すものではなく、あくまでも「名称の一部」として使われる場合が多いようです。ちなみに、なぜかアパート構造の物件で使われる事が多いです。 

賃貸物件について

友人(または兄弟)に貸したい。契約者を変更することってできませんか?
原則的に友人や兄弟などに貸す行為は、転貸(又貸し)と言って禁止されています。また、契約者(賃借人)の変更は原則としてできません。 まずは、現在お部屋を借りている人(賃借人)が契約解除の申し出をして頂き、その後新しく住みたい方は「入居申込書」を提出して、新規にご契約頂くことになります。
部屋の中でバルサンを炊いても大丈夫ですか?
多くの物件では、火災報知器(白またはクリーム色のプラスチック製で円筒状のもの)が押入れの天井部分か居室内にありますので、煙に反応して「火災報知器」が鳴るかも知れません。 バルサンを使用する際には、煙や霧の出ないタイプにするか、この「火災報知器」をビニールで覆う等してカバーをしてからにしましょう。
合鍵は勝手に作ってもいいんですか?
合鍵は承諾なしに作ってもOKです。
但し、退去時には作った合鍵も全て大家さんへ返却します。
最近はピッキング防止の特殊な鍵もありますが、その場合は管理会社等へ確認・依頼してください。 

祝ご入学!家賃発生を交渉できる学生向け物件

お問い合わせ(無料)はこちら

072-996-3232 タッチしていますぐお電話 MAIL LINE